小栗康平 手記

日経新聞

2008/08/06

しばらくブログを横着しているうちに八月になってしまいました。関東では昨日、一昨日と激しい雷雨に見舞われました。みなさん被害はありませんでしたか。 つい何年か前のこと、前橋で凄い雷に遭遇したことがあります。空が真っ黒くろに...

» 続きを読む

パシフィック・ネーションズカップ2008

2008/06/24

先週の日曜日、日本代表とフィージー代表との試合を見に、国立競技場へ行きました。遊びの報告ばかりで気が引けますが・・・。 大雨警報でも出そうな荒れた天気でした。席は正面スタンド。でも屋根は私たちの席まで延びていません。合羽...

» 続きを読む

鉢植えのスイカ

2008/06/19

昨年、ある雑誌に下記のエッセイを書きました。 友人から時計草の鉢植えをいただいた。正しくはクダモノトケイソウで、誘引されたツルの下の方ですでに幾つか実をつけていた。 二十年近く前、私はこの甘酸っぱくておしい果実を初めて知...

» 続きを読む

ケータイ写真

2008/05/30

ブログで携帯からの写真の取り込み方が分からなくてと書きましたら、「埋もれ木」の進行スタッフから、懇切丁寧に、そのやり方がメールされてきました。 添付で送るか、別売りのケーブルをつなぐか、いろいろあるのですね。電気屋に行っ...

» 続きを読む

日経アジア賞

2008/05/26

第十三回の日経アジア賞・文化部門の受賞者に、韓国の俳優、安聖基(アン・ソンギ)が選ばれました。私は推薦文を書いただけですが、高野悦子さんをはじめとして五人の審査員の満票で決まったとのことです。第七回の文化部門でクリスティ...

» 続きを読む

夏野菜

2008/05/11

ゴールデンウィークも終わり、木々はもう夏の装いになっています。家庭菜園といえるほどのものではないのですが、ナスやきゅうりなどのちょっとした夏野菜を例年、作っています。もう二十年近く前のことになりますが、初めて木々を切って...

» 続きを読む

「風の旅人」

2008/04/07

隔月で刊行されている、上質なグラフ雑誌です。こんな時代によくこれだけのもの出し続けられるものだと感心するほど、すばらしい中味です。このところ、雑誌や本の類で、いい写真に出会う機会がすっかりなくなっていますが、「風の旅人」...

» 続きを読む

最終週

2008/04/07

ポレポレ東中野での全作品上映も最終週に入りました。トークは先週末に本橋誠一さん、日曜日に前田英樹さんにおいでいただいて、六回の予定すべてが終了しました。上映後のトークとなると、どうしても撮影での思い出話といったことになり...

» 続きを読む

トーク、二週目

2008/04/01

坂田明さんと内山節とのトークがありました。終わるのがだいたい午後三時半、飲むにはまだ早い時間なのですが、久しぶりなのでついついそういうことになり、東中野で店を探します。さすがにあいているところはそうはなくて、なんと二日と...

» 続きを読む

トーク

2008/03/25

ポレポレ東中野での特集上映、おかげさまで無事、スタートしました。初日の一回目は、岸部さんにもおいでいただいたこともあって、満員で、通路に座布団を敷いてお座りいただかなくてはならない方々もおりました。ごめんなさい。トークの...

» 続きを読む

事務局からのお知らせ

» 一覧
追悼:篠田正浩監督
2025年04月03日
佐伯剛さん×小栗康平監督、トークイベントのお知らせ
2025年01月10日
『伽倻子のために』『眠る男』
4Kレストア版特集上映のお知らせ
2024年08月17日
第35回東京学生映画祭、『泥の河』上映のお知らせ
2024年07月25日
『伽倻子のために』『眠る男』4Kレストア版劇場公開のお知らせ
2024年04月06日
» 一覧

手記 バックナンバー