小栗康平 手記

「埋もれ木」公開

2005/06/24

「埋もれ木」はいよいよ明日から公開です。 今週はまだ渋谷のシネマライズだけですが、地方も順次、公開されていきます。 明日は私も劇場の方へ行っておりますので、ぜひお越しください。一回目の上映の終わりと、二回目にの始まり前に...

» 続きを読む

映画を見る眼

2005/06/21

一昨年、NHKの「人間講座」で「映画を見る眼」という番組を10回担当しました。 その時のテキストに「デジタル技術と映画」という章を新たに書き下ろし、その他全体に加筆して、本になりました。司修さんが装丁してくださり、きれい...

» 続きを読む

オリビエさんからの手紙

2005/06/20

カンヌ映画祭の監督週間のディレクターであるオリビエ・ペールさんから手紙が届きました。 以下、原文とともに訳文を掲載します。 これまでの25年間、数え切れないほどの国際映画祭に参加してきましたが、映画祭終了後、ディレクター...

» 続きを読む

筑紫哲也さんとの対談

2005/06/14

今月はじめ、筑紫哲也さんとの対談が早稲田大学でありました。 早稲田がオープンカレッジというものをやっていて、筑紫さんが小栗とならやってもいいと、私に声がかかったものです。 私は見たことがないのですが、アメリカのテレビに「...

» 続きを読む

「埋もれ木」オフィシャルサイト

2005/05/23

「埋もれ木」のオフィシャルサイトが立ち上がりました。 www.umoregi.info (現在は削除) 私の映画では、こうしたことは初めてのことで、こんなにも見せてしまっていいのだろうかと、ちょっと心配にもなりますが、け...

» 続きを読む

5月13日、カンヌにて

2005/05/14

公式上映は、現地時間13日、金曜日の夜7時半から。会場となったノガ・ヒルトンには一時間前から長い列が出来ていました。監督週間のディレクター、オリビエ・ペールさんとオフィシャル・セレクションのディレクター、ティエリー・フレ...

» 続きを読む

5月12日、カンヌにて

2005/05/13

9時から、上映会場となるノガ・ヒルトンで映写チェック。会場のキャパシティは800人。こちらの映写技師たちは、一人ひとりみな自分たちの仕事に自負をもっていて、細かな確認を求めてきます。音もよく出ていて、いい映写です。 11...

» 続きを読む

5月11日、カンヌにて

2005/05/12

昨夜、ミラノ経由でカンヌに入りました。ミラノからニースまでは久しぶりのプロペラ機で、一時間半ほどのフライト、ほとんど隣町という感覚です。 カンヌは「死の棘」以来ですので、15年ぶりです。変わったことといえば、ニースからカ...

» 続きを読む

OGURI.infoをリニューアルしました

2005/05/11

このサイトをリニューアルしました。 これからは、私の手記をこまめに書いていくつもりですので、よろしくおつき合い下さい。 映画「埋もれ木」のオフィシャルサイトも近々立ち上がる予定です。公開しましたら、ここにもリンクを貼って...

» 続きを読む

カンヌ映画祭、監督週間に正式出品が決まる

2005/04/24

第58回カンヌ映画祭より連絡があり、『埋もれ木』が監督週間で上映されることになりました。 カンヌ映画祭にはいくつかの部門があり、オフィシャル・セレクションと呼ばれる「コンペティション」「ある視点」と、運営もディレクターも...

» 続きを読む

事務局からのお知らせ

» 一覧
佐伯剛さん×小栗康平監督、トークイベントのお知らせ
2025年01月10日
『伽倻子のために』『眠る男』
4Kレストア版特集上映のお知らせ
2024年08月17日
第35回東京学生映画祭、『泥の河』上映のお知らせ
2024年07月25日
『伽倻子のために』『眠る男』4Kレストア版劇場公開のお知らせ
2024年04月06日
【速報】『伽倻子のために』『眠る男』4Kレストア版の劇場公開が決定!
2024年04月01日
» 一覧

手記 バックナンバー